「2016 介護ロボットの可能性と将来性」のご案内
企業名:株式会社矢野経済研究所
少子高齢化が進み、介護現場でも介護者の負担軽減と労働力確保が深刻になりつつある。その解決手段として、介護ロボットの導入が期待され、国による開発促進事業、導入支援特別事業、介護報酬加算方針を表明し普及を後押しする。2015年度より新製品が出始め、これから普及が期待される介護ロボットの可能性と将来性を考察した。
資料詳細説明
■本資料の概要
第1章 介護ロボットを取り巻く市場環境(支援事業や規格化)
 1.ロボット介護機器開発・導入促進事業
 2.ロボット介護機器開発・導入促進事業(基準策定・評価事業)
 3.2015年度補正予算「介護ロボット等導入支援特別事業」
 4.ISO 13482とJIS B 8445/8446
第2章 介護ロボット市場の現状
 1.介護ロボット総市場規模推移
 2.装着型移乗介助ロボット市場
 3.非装着型移乗介助ロボット市場
 4.排泄支援ロボット市場
 5.屋内型移動支援ロボット市場
 6.屋外型移動支援ロボット市場
 7.入浴支援機ロボット市場
 8.在宅介護型見守り支援ロボット市場
 9.介護施設型見守り支援ロボット市場
第3章 主要介護ロボットメーカの取り組み実態
第4章 介護ロボット市場の将来展望
 1.装着型移乗介助ロボット
 2.非装着型移乗介助ロボット
 3.排泄支援ロボット
 4.屋内型移動支援ロボット
 5.屋外型移動支援ロボット
 6.入浴支援ロボット
 7.在宅介護型見守り支援ロボット
 8.介護施設型見守り支援ロボット
 9.介護ロボット市場の市場規模予測(~2020年度)
発刊日:2016/6/24 体裁:A4/158頁
書籍:定価 150,000円 (税別)
PDFレギュラー(事業所内利用限定版):定価 150,000円 (税別)
セット(書籍とPDFレギュラー):定価 180,000円 (税別)
PDFコーポレート(法人内共同利用版):定価 300,000円 (税別)
セット(書籍とPDFコーポレート) :定価 330,000円 (税別)
対象業種  | 
 全業種  | 
|---|---|
対象企業規模  | 
 企業規模問わず  | 
【ご提供いただく個人情報のお取り扱いについて】
- 資料のダウンロードに際して、以下の事項に同意されたものと見なします。
 - ご入力頂いた個人情報は、「株式会社矢野経済研究所」へ収集されます。
 - 「株式会社矢野経済研究所」からのメールマガジン、電話、送付物による情報提供サービスを受け取ります。
 - 提供された個人情報は、各情報提供元企業のプライバシーポリシー下で適切に取り扱われます。
 
この資料は掲載終了いたしました。

