14%出現する不適性者を見出し、採用リスク低減するために
企業名:株式会社ビビッド・ジャパン
面接や心理学系の採用適性検査では測ることが難しいストレス耐性やメンタル疾患発症傾向を採用時に把握することは、ミスマッチな採用のリスクヘッジにもつながり、非常に重要です。
そこで、本資料では、十数年にもわたる人材募集・育成、労務管理の現場で蓄積された知見と1万人以上の検査検証データから開発された、高性能で有効性ある採用適性検査ツールをご紹介いたします。
【今なら従業員数100名以上で、年間利用50名以上の法人様向けに1社3名まで無料でトライアル頂けます。】
資料詳細説明
【目次】
 ●新卒採用市場と採用リスク
 ●経営リスクとなる人材採用とは?
 ●経営リスクとなった人材採用例
 ●「アセスメント」「適性」「適性検査」とは
 ●採用による経営リスクを低減する適性検査
 ●平均14%(7人に1人)出現する不適性者を判定
 ●採用適性検査『TAL』の特長
 ●お問合せ/資料請求・トライアル受検申込
 ●参考:採用面接で起きる5つのエラー
対象業種  | 
 全業種  | 
|---|---|
対象企業規模  | 
 企業規模問わず  | 
【ご提供いただく個人情報のお取り扱いについて】
- 資料のダウンロードに際して、以下の事項に同意されたものと見なします。
 - ご入力頂いた個人情報は、「株式会社ビビッド・ジャパン」へ収集されます。
 - 「株式会社ビビッド・ジャパン」からのメールマガジン、電話、送付物による情報提供サービスを受け取ります。
 - 提供された個人情報は、各情報提供元企業のプライバシーポリシー下で適切に取り扱われます。
 

