BtoBの企業様にお読みいただきたい、営業・マーケティングのKPI徹底解説
BtoBの企業様にはさまざまなKPIが存在します。
しかし、その中でも煩雑な業務に追われる営業担当者のKPIは
正しい評価が行われていないのが現状です。
そこで本資料では、インサイドセールスの導入で上記課題を解決し、
営業部門/マーケティング部門の担うべき役割を明確にし、
売上げを向上させる為のノウハウを解説しています。
資料詳細説明
<目次>
 ■第1章 多すぎるKPI、正しい評価はできている?
  KPIとKGIの違いとは?
  多すぎるKPI、正しい評価はできている?
  こんなにある!マーケティングのKPI
  こんなにある!営業のKPI
  これらを正しく取れている?取れていなければ正しい評価や戦略策定はできない!
  マーケティング?営業?プロセスのブラックボックスをなくす
 ■第2章 営業とマーケティングのブラックボックスを明らかに!
  正しい評価・戦略策定のためのKPI管理
   -KPI達成は3つの組織でうまくいく!
   -インサイドセールスを導入し、営業とマーケティングの役割をシンプルに!
  他にもある!インサイドセールス導入のメリット
   -インサイドセールス導入でわかるマーケティングと営業のブラックボックス!
   -パイプラインもまる見え!?
   -営業の活動効率も向上!売上に繋がる動きが増加!
   -外部?内製?効果的なインサイドセールスはどっち?
対象業種  | 
 全業種  | 
|---|---|
対象企業規模  | 
 企業規模問わず  | 
【ご提供いただく個人情報のお取り扱いについて】
- 資料のダウンロードに際して、以下の事項に同意されたものと見なします。
 - ご入力頂いた個人情報は、「SALES ROBOTICS株式会社」へ収集されます。
 - 「SALES ROBOTICS株式会社」からのメールマガジン、電話、送付物による情報提供サービスを受け取ります。
 - 提供された個人情報は、各情報提供元企業のプライバシーポリシー下で適切に取り扱われます。
 
この資料は掲載終了いたしました。

