セミナーの申込みは定員に達したため終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
新しいビジネスチャンスを求め海外への進出を検討している企業において、アジア進出の足がかりとして、
まず台湾への進出を検討している企業が現在増えています。
一時期は中国本土への進出を考えている企業が圧倒的に多かった海外進出のトレンドですが、
対日関係の緊張により大きく変化しています。
当セミナーでは、海外進出のトレンドである台湾進出について、その市場性を解説すると共に、
「Facebook」「新浪微博」の2大SNSを活用した現地における
効果的なマーケティング・プロモーション手法をご紹介します。
当セミナーで下記が分かります! |
セミナープログラム ※都合により変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
【第一部】15:35 ~ 16:00 台湾市場における現状とWEBマーケティングトレンド |
中国本土の政策や規制の影響を受けにくい台湾への進出に対して日本国内のみならずアジアに進出を考えている企業のニーズが高まっております。 中国本土とは一線を画す台湾市場とはどうなっているのか? 国民性や消費者動向に関する現状や成長を続けるWEBマーケティング市場のトレンドをご紹介します。 ●講師:Find Japan株式会社 WEB Manager 祢宜田 啓寿 |
【第二部】16:00 ~ 16:40 台湾市場におけるFacebookマーケティングの効果性と実施方法 ~現地マーケティング担当が語る~ |
2012年11月、弊社が運用するFacebook向けキャンペーンアプリ「モニプラ for Facebook」の台湾展開がスタートしました。人口に対するFacebook普及率が50%を超える台湾。アクティブ率も、日本に較べて圧倒的に高い傾向にあります。 本セッションでは、なぜ台湾市場においてFacebookマーケティングが効果的なのか、弊社の台湾におけるクライアント様の事例を交えながら、ご説明させていただきます。 また、実際に台湾市場でFacebookを活用する際にはどのような点に心がけるべきなのかも、ご紹介させていただきます。 ●講師:アライドアーキテクツ株式会社 台湾マーケティング担当 吉川賢治 |
【第三部】16:50 ~ 17:40 台湾から始める新浪微博を利用した中国語圏アプローチ |
Facebookと並び台湾で多数のユーザーに利用されている5億人が利用するSNS新浪微博に関する台湾プラットフォームとSNSを利用する消費者動向に関してご紹介します。 プロモーションにおける新浪微博活用事例を交え、台湾のWEB戦略をご説明します。また、増加傾向にある訪日台湾人へ向けた日本国内インバウンドマーケティングについても触れさせていただきます。 ●講師:Find Japan株式会社 営業部 王 淼 |
【質疑応答】17:40 ~ 18:00 |
セミナー開催概要
日時 |
2013年4月11日(木) 15:30~18:00(受付開始 15:15~) |
---|---|
会場 |
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル 3F |
費用 |
無料 |
定員 |
35名 |
主催 |
Find Japan株式会社、アライドアーキテクツ株式会社 |
参加対象者 |
・海外ソーシャルメディア戦略に興味がある |
セミナーの申込みは定員に達したため終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。