リード獲得にはYouTube広告がおすすめ!メリットや種類を解説

※この記事にはプロモーションが含まれています。

marketing-067SNSマーケティング
SNSマーケティング 店舗集客支援 広告メディア

大人気の動画投稿サイト、YouTube。仕事の休憩時間に動画視聴を楽しみにしているビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。

YouTubeは、実はリード獲得に有効なツールです。YouTubeに動画広告を出せば、膨大な数のインターネットユーザーの目に留まります。訴求ポイントを明確に打ち出すことで、大量のリード獲得につながるでしょう。

今回はYouTube広告の種類と、リード獲得に活用するメリット・デメリットを解説します。うまく活用するポイントも紹介するので、ぜひマーケティング施策の参考にしてください。

mery_menu-snsmarketing_page-0001
mery_menu-snsmarketing_page-0003
mery_menu-snsmarketing_page-0004
mery_menu-snsmarketing_page-0002
previous arrow
next arrow
mery_menu-snsmarketing_page-0001
mery_menu-snsmarketing_page-0003
mery_menu-snsmarketing_page-0004
mery_menu-snsmarketing_page-0002
previous arrow
next arrow
1
1
previous arrow
next arrow
1
2
3
slide-test-001 (5)
previous arrow
next arrow
1
2
3
slide-test-001 (5)
previous arrow
next arrow
マーケメディアにホワイトペーパーを掲載する(バナー)

■YouTube広告とは?

YouTube広告は、世界最大の動画共有プラットフォーム・YouTube上に表示される広告サービスのことです。

YouTube広告の大きな特徴の1つが、動画形式の広告であること。一般ユーザーから投稿される動画と同じく、作成した広告をYouTubeにアップしなくてはなりません。そのため、まずはYouTubeのアカウントを作成するところから取り掛かります。

YouTube広告のサービスにはさまざまなメニューがありますが、大きく「予約型」と「運用型」に分類されます。予約型は、あらかじめ掲載場所の広告枠を予約しておき、確実に広告を表示させられる形式です。運用型は予約が必要ないため、広告を入稿してから実際に配信されるまでのスピードが早く、スケジュールに比較的自由度があるのが特徴です。

■YouTube広告の種類

YouTubeが提供している広告サービスを解説します。現在利用できるYouTubeは、以下の8つです。

  • TrueViewインストリーム広告
  • TrueViewディスカバリー広告
  • アウトストリーム広告
  • マストヘッド広告
  • バンパー広告
  • オーバーレイ広告
  • ダイレクトレスポンス広告
  • 動画アクションキャンペーン

それぞれの特徴を詳しく解説します。

TrueViewインストリーム広告

TrueViewインストリーム広告とは動画の前後、あるいは動画の途中で流れる広告のことです。メリットは、一定以上の成果が得られた広告のみに費用が発生する点です。

広告再生から5秒が経過すると、スキップ操作が可能になります。ユーザーは広告に興味がなければ、スキップして動画本編を再生するでしょう。この場合、TrueViewインストリーム広告を配信していても費用を払う必要はありません。

TrueViewインストリーム広告で費用が発生するのは動画を最後まで観るか、再生してから30秒経過した場合、そしてユーザーが広告をクリックした場合です。つまり、ユーザーに十分に自社の名前や商品・サービスを印象づけられるか、あるいは確実なコンバージョンが得られたときだけ費用を払えばいいので、無駄のない広告サービスとなっています。

TrueViewディスカバリー広告

長めの広告動画でユーザーに多くの情報を届けたいときは、TrueViewディスカバリー広告がおすすめです。主にYouTubeの動画再生ページや、検索結果画面に表示されます。

特徴は、ユーザーが興味をもって自発的にクリックした場合のみ広告動画が再生される点です。そのため、長めの広告動画でも最後まで観てもらえる可能性が高くなります。

TrueViewディスカバリー広告も、ユーザーがクリックして広告を視聴したときだけ費用が発生するので無駄がありません。自社の商品・サービスに興味を持ってくれたユーザーに、情報量のある広告を届けたいときに活用しましょう。

アウトストリーム広告

YouTubeユーザー以外にアプローチしたいときは、アウトストリーム広告がおすすめです。アウトストリーム広告は、Google動画パートナーのWebサイトやアプリ内で再生されます。使用される広告動画は、通常のYouTube広告と同じく、YouTubeに投稿したものです。

アウトストリーム広告の費用形態はインプレッション課金型です。広告動画が1,000回表示されるごとに費用が発生する仕組みになっています。TrueViewインストリーム広告やTrueViewディスカバリー広告のように無駄のない料金体系とはいえませんが、YouTubeに限らず、より幅広いユーザーに広告動画を届けられる点では魅力的なサービスです。

マストヘッド広告

YouTube広告のなかでも特に目立つ広告枠で効果が高いとされるのが、マストヘッド広告です。YouTubeホームフィードの上部で、最大30秒間の広告動画が配信されます。

マストヘッド広告は予約型のサービスで、ほとんどの場合は代理店を通してGoogleに申込をすることになります。YouTube上の莫大な数のユーザーに情報を届けられるため、商品・サービスの認知度を一気にアップできる可能性があるでしょう。

ただし高い効果が見込まれる分、費用も高額です。およそ1,000万円以上とテレビCM並みの予算を組む必要があるでしょう。料金体系はアウトストリーム広告と同じインプレッション課金型か、1日間あたりの広告コストを指定するCPD形式のどちらかを選択できます。

バンパー広告

バンパー広告とは、TrueViewインストリーム広告と同じ形式で、動画の再生前後、あるいは再生の途中で流れる広告です。

インストリーム広告と違う点は、動画が再生されるのは6秒以内ということです。短い時間で確実に商品・サービスの印象を残すのは大変ですが、ユーザーにとっては短い広告でストレスを感じにくいメリットもあります。料金体系はインプレッション課金制で、広告表示1,000回ごとに費用が発生します。

オーバーレイ広告

オーバーレイ広告とは、その名のとおり動画の下部にオーバーレイさせて表示する広告です。動画の5分の1ほどを覆ってしまうために、すぐに閉じるボタンを押されてしまう可能性もありますが、確実にユーザーの視界に入る点では効果が見込めるでしょう。

オーバーレイ広告はテキストのみのタイプと、画像も表示できるタイプの2種類があります。料金体系はクリックされるごとに費用が発生する形式か、広告表示1,000回ごとに費用が発生するインプレッション課金型の2つから選択できます。

ダイレクトレスポンス広告

ユーザーの欲求を刺激し、より強く購買行動へと働きかけるのがダイレクトレスポンス広告です。動画広告の下に関連する商品画像を複数掲載し、まるでECサイトのような画面構成にできます。広告動画の再生が終わったあとも、下の商品画像はそのまま表示されており、ユーザーをクリックへと促します。

仕組みとしては、Googleショッピングに商品を掲載するためのシステム・Google Merchant Centerにフィードを登録して、自社の広告動画と連携させることで利用可能です。比較的新しいサービスですが、テストキャンペーンに参加した企業は、他のキャンペーンの9倍のコンバージョンを獲得したという実績も得ています。

動画アクションキャンペーン

YouTube広告のなかで画期的ともいえる機能をプラスしたのが、動画アクションキャンペーンです。従来は原則としてユーザーに広告動画を視聴してもらうだけでしたが、動画アクションキャンペーンでは、購入ボタンなどのCTAを広告動画の下に入れられるようになりました。

広告動画を視聴してユーザーが商品を欲しいと思ったタイミングを逃さず、購入のアクションへ誘導できるため、高いコンバージョン率が期待できます。

広告動画のフォーマットはインストリーム広告とディスカバリー広告を用いていて、無駄な費用をおさえた広告サービスの利用が可能です。さらに配信システムにはAIが用いられていて、配信の回数を重ねるほど、自社のターゲット層のユーザーへより近づいていくことも魅力です。

■リード獲得にYouTube広告を活用するメリット

YouTube広告でリード獲得することには、いくつものメリットがあります。ここでは代表的な3つのポイントを紹介します。

  • リーチ数、ユーザー数が多い
  • 多くのターゲティング方法がある
  • 結果を分析しやすい

それぞれ詳しく解説します。

リーチ数・ユーザー数が多い

YouTube広告のメリットは、ユーザー数の多さにあります。YouTubeの利用者は国内だけでも6,500万人以上となっていて、しかもユーザーの過半数は1日1回以上YouTubeを見ているというデータもあります。まさに、YouTubeは今やテレビに代わる新しい娯楽として広く浸透しているといえるでしょう。

YouTubeに表示される広告もそれだけ視聴される可能性が高くなります。またテレビでCMを出すとなると莫大な広告費用がかかりますが、YouTubeの最低入札単価は1円と非常にリーズナブルです。これだけユーザー数の多いプラットフォームでありながら、一部の大企業に限らず、中小企業や個人にも広告配信のチャンスがあるのは大きな魅力といえます。

多くのターゲティング方法がある

YouTubeは細かくターゲット設定ができるのも魅力です。YouTubeが収集しているユーザーの情報を生かした、効果の高い広告サービスを売りにしています。

YouTubeでは、年齢や性別、居住地、年収、家族構成など、かなり詳細な条件が設定できて、自社がターゲットとするユーザー層にアプローチできます。ターゲットを絞り込むほど無駄な広告費用もかからなくなるので、効果が高いうえにコストパフォーマンスにも優れています。

広告は多くの人に見てもらうことも大切ですが、まずは自社のターゲットへ確実に届けることを考えなくてはなりません。YouTubeの特性を最大限に活かせるよう、まずは企画段階でターゲティングをしましょう。

結果を分析しやすい

YouTube広告もWeb広告の一種という特性から、広告が配信されたあとのデータを収集しやすく、確実に効果検証ができるメリットがあります。

広告がどれだけクリックされたか、ユーザーがスキップせずに視聴した時間などを数値で確認し、次の広告戦略に活かせるのです。YouTubeには広告主のための管理画面があり、再生回数や再生時間などの数値はそこで確認できます。

広告は出しっぱなしにせず、常に試行錯誤を繰り返して、より効果的な見せ方を追求することが大切です。YouTube広告の特性を活かして、広告をブラッシュアップしていきましょう。

■リード獲得にYouTube広告を活用するデメリット

ユーザー数が多く戦略を立てやすいメリットがある一方、YouTube広告の活用には注意も必要になります。主なデメリットは以下の3つです。

  • 意図しない動画に広告配信される可能性
  • 設定を間違えてしまうと広告費が無駄になってしまう
  • 費用をかけても必ず反応が取れるとは限らない

それぞれ詳しく解説します。

意図しない動画に広告配信される可能性

YouTube広告は、広告をどのYouTubeチャンネルで配信するか指定できません。そのため、望ましくない動画とセットになって自社の広告動画が流れてしまう可能性は十分にあり得ます。

YouTubeは、原則として誰でも自由に動画を投稿できるサービスです。社会通念に照らして有害であったり、あまりに不適切とみなされた動画には広告がつかないといったルールはありますが、あらゆる思想や価値観をもった一般人が集まるWebサイトの特性として、眉をひそめるような内容の動画でも多くのユーザーを集めているのは事実です。

そうしたYouTubeチャンネルで自社の広告が流れると、ユーザーはそのチャンネルのイメージと自社の名前を結びつけて記憶してしまうかもしれません。費用をかけて広告を配信しているのに、かえって自社のブランドを傷つける結果になるリスクがあるのです。

設定を間違えてしまうと広告費が無駄になってしまう

YouTubeでは詳細なターゲット設定が可能ですが、設定を間違えるとターゲット届かず終わってしまうリスクがあります。

自社のターゲットに届かなくては広告費が丸々無駄になってしまう可能性が高いので、条件設定は慎重にしなくてはなりません。YouTubeに広告を出しておけば大丈夫だろうと過信せず、まずは社内でターゲットの分析に力を入れましょう。

費用をかけても必ず反応が取れるとは限らない

YouTube広告では、広告として配信する動画の作成にも力を入れなくてはなりません。数あるYouTube上の広告動画に埋もれてしまっては、費用をかけて広告を出してもリード獲得につながらないでしょう。

動画のクオリティを上げるために費用をかけることも大切ですが、まずは自社のターゲットの心理を分析して、確実に訴求できるストーリーを練りましょう。一般の動画投稿とは違い、広告動画はいくらクオリティが高くても、ターゲットのニーズを押さえていないと反応は得られません。

広告としての訴求力、動画としてのクオリティの両方が求められるので、作成の難易度が高く、費用もかかるのはデメリットといえるでしょう。

■YouTube広告でリード獲得するためのポイント

最後に、YouTube広告を利用するときに意識しておきたいポイントを解説します。効果的な広告を作れても、正しい戦略無しには望むリードは得られません。広告を出す前に、以下の点を考慮しましょう。

  • リード獲得に最適な広告を活用する
  • ターゲットやエリアを絞り込む

それぞれ詳しく解説します。

リード獲得に最適な広告を活用する

YouTubeには多種多様な広告サービスがあるため、自社の目的に最適なサービスを選定する必要があります。リード獲得を目的とする場合、おすすめなのはダイレクトレスポンス広告と動画アクションキャンペーンです。

どちらもYouTubeの新しい広告サービスで、認知度アップの効果を見込んだ広告サービスよりも、確実なコンバージョンに狙いを定めています。そのため、リードの獲得においても、その他のサービスより高い効果が期待できます。

ターゲットやエリアを絞り込む

YouTube広告でコストを抑えるためには、ターゲットやエリアを絞り込んで広告の条件を設定する必要があります。

多くのユーザーにアプローチできるYouTube広告ほど、費用は高くなります。しかし自社のターゲットではないリードばかりでは、成約にはつながりにくいでしょう。

クリック数や再生回数の表面的な数値だけに捉われないよう、あらかじめ必要な層にだけ届くようターゲットを十分に絞り込んでおくのがよいでしょう。もちろんあまりに範囲が狭すぎるとリーチできる数も限られるので、数と質のちょうどよいバランスを見極めることが大切です。

■まとめ

YouTube広告の概要と具体的なサービスの種類、リードを獲得するためのコツを解説しました。戦略次第で、高い費用対効果が得られるYouTube広告。慎重なターゲット設定が必要であったり、配信されるチャンネル次第で自社ブランドが傷ついたりするリスクもありますが、総合して効果的なリード獲得手法であることは間違いないでしょう。

YouTube広告を使いこなすには、まずターゲットを明確にして、適切な広告戦略を立てること。そして数あるYouTube広告の種類から、求めるリード獲得に最適な手法を選び抜くことが大切です。実際に利用して検証を重ねつつ、自社にとって効果的なYouTube広告の手法を追究しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました