株式会社ディーボ |
【調査結果】AIO(AI Overview)の分析結果を大公開!~12ジャンル・190キーワードの傾向を公開~
Tweet |
|
公開日:2025/08/26 |
12のジャンル、1190キーワードでGoogleの検索結果のAI Overviewについて調査し、その結果を公開しました。
調査結果:https://devo.jp/seolaboratory/103408/
SEO対策サービスの開発・販売を行っている株式会社ディーボ(札幌市、代表取締役社長:藤沢 竜志、以下:ディーボ)は12のジャンル、1190キーワードでGoogleの検索結果のAI Overviewについて調査し、その結果を公開しました。
調査結果:https://devo.jp/seolaboratory/103408/
本調査は、AIO(AI Overview)を様々な角度から分析した結果をいくつか紹介します。
調査した内容は、下記です。
・キーワードジャンル別のAIO表示率分析
・出典ドメイン分析
・検索意図 × AIO有無の傾向
・コンテンツ種別とAIO表示の関係
キーワードジャンル別のAIO表示率分析では、キーワードジャンルごとに、Google検索でAI Overviewが表示される確率を集計しました。
ジャンル AIO表示率 備考
恋愛・結婚 80% 悩み系・Q&A形式が多く、AIが介入しやすい
健康・美容 75% 医療関連は出典付きのAIOが頻出
金融・投資 42% 専門性が求められ、AIO非表示も多い
法律・士業 35% 誤情報リスクのためAIO表示が抑制傾向
観光・グルメ 68% レビュー系クエリでAIO表示が多い
ガジェット・IT系 50% 製品比較やハウツーにAIOが対応
この調査結果より、
• 悩み相談系(恋愛・健康)はAIOが高確率で表示。
• YMYL(Your Money Your Life)ジャンルは慎重に表示。
• 商業系クエリ(商品購入、比較)はAIO出現が増加中。
という傾向があることがわかりました。
全ての調査結果については、ディーボが運営する「SEOラボ」上に公開しております。
調査結果:https://devo.jp/seolaboratory/103408/
今回のAIO分析結果から、AIOは情報収集系キーワードで非常に高い表示率を示しています。
法人サイトや構造化された記事が引用されやすい傾向にありますが、個人発信でもジャンル次第で掲載されているケースもありました。
記事を改善する場合は、「質問形式・結論ファースト・箇条書き・出典記載」が効果的と思われます。
また、AIO掲載はSEO流入の減少リスクもあるが、引用対策を取ることで機会にもつながると思います。
今後もSEO対策に関する調査・アンケートを実施し、みなさんの気になるに応えてまいります。
SEO対策・AIO対策について課題がありましたが、お気軽にお問合せください。
▼SEO無料調査を依頼する
https://devo.jp/seolaboratory/campaign/200807.html
■お問い合わせ先と会社概要
●お問い合わせ先
team-f@devo.jp
011-708-0200(平日9:00~17:00)
●会社概要
会社名 株式会社ディーボ
本社 札幌市中央区北3条西2丁目8番地 さっけんビル4階
代表者 代表取締役社長 藤沢 竜志(ふじさわ たつし)
設立 2005年6月
資本金 2000万円
主要取引先 グーグル合同会社、ヤフー株式会社ほか
事業内容 SEO対策サービスの開発と販売
●コーポレートサイト
https://devo.jp/
○SEO有料ツールサイト
・キーワード発見ツール「キーワードファインダー」:https://keywordfinder.jp/
・完全自動の順位チェックツール 「BULL」 : https://bullseo.jp/
・大量順位チェックツール 「BULL GOLD」 : https://bullseo.jp/gold
○SEO情報サイト
・SEOの実験やデータ分析など公開「SEOラボ」 : https://devo.jp/seolaboratory/
その他の株式会社ディーボのニュース&セミナー情報
- 【2025/08/28】
- 【調査結果】キーワード選定に関するSEOアンケート調査を実施
- 【2025/08/27】
- AIOチェッカー(AI Overviewチェックツール)公開!
- 【2025/08/05】
- 【調査結果】AIライティングに関するSEOアンケート調査を実施
- 【2025/08/05】
- AI SEO相談ツールを公開!AIによるSEO個別アドバイスが無料!
- 【2025/08/04】
- 【調査結果】Googleコアアップデートに関するSEOアンケート調査を実施
- 【2025/05/02】
- 無料SEOツール「関連キーワード取得ツール」を公開
- 【2025/05/01】
- 無料SEOツール「タイトルタグ(title)評価チェックツール」を公開
- 【2025/05/01】
- 無料SEOツール「文字数カウント」を公開
- 【2025/04/23】
- SEO資料「イチから学ぶSEOの教科書」を公開~すぐに取り組めるSEO対策の基本事項を紹介~
- 【2025/04/15】
- SEO資料「SEOチェックリスト 2025年最新版」を公開~すぐに取り組めるSEO対策の基本事項を紹介~
- 【2025/04/07】
- SEO資料「コアアップデートに有効な対策リスト 2025年3月版」を公開~実施したSEO対策内容を公開~
- 【2024/12/27】
- SEO対策チェックシート公開!SEO対策を進める上で押さえおくポイント紹介
- 【2024/12/17】
- SEO対策セミナー:ChatGPT、その他生成系AI比較、SEOに活用できるプロンプト集
- 【2024/10/31】
- アイキャッチ画像生成機能をキーワードファインダーに追加!
- 【2024/10/16】
- SEO対策の記事作成に特化したセミナー!
- 【2024/09/20】
- 無料SEO対策セミナー 9月25日(水)15時開催!
- 【2024/02/20】
- SEO対策セミナー2月29日(木)15時開催!テーマは「SEO対策20の質問にお答えします!」
- 【2024/01/26】
- SEO対策セミナー《中上級編》 2024年1月31日(水) 15時開催!
- 【2023/12/28】
- SEO対策セミナー 1月18日(木)11時開催!テーマは「SEO対策、実はうまく行っていない企業様必見!コツを掴めばすぐに成果が出せる、一歩踏み込んだSEO対策のポイントとコツ!」
- 【2023/12/05】
- SEO対策セミナー《初級編》12月20日(水)15時開催!
- 【2023/12/05】
- SEO対策セミナー 12月13日(水)14時開催!
- 【2023/11/24】
- 内部リンク対策でページ評価をあげてさらなる上位化!
- 【2023/11/07】
- SEOキーワードツール「キーワードファインダー」に【記事構成案(β版)】機能追加!!
- 【2023/11/02】
- SEO対策セミナー:ChatGPT、その他生成系AI比較、SEOに活用できるプロンプト集
- 【2023/10/24】
- SEOキーワードツール「キーワードファインダー」に関連キーワードチェック機能を追加!
- 【2023/10/02】
- SEO対策セミナー:関連キーワードって、何が関連キーワード?
- 【2023/09/21】
- SEO対策セミナー「検索意図対策で、上位サイトの傾向を攻略する」9月27日(水)開催!
- 【2023/09/01】
- ドメインパワーって強いと上がるの?だったら、大手だけ上位表示じゃない?
- 【2023/08/16】
- 無料SEO対策セミナー 8月16日(水)15時開催!
- 【2023/08/16】
- 「営業・マーケDXPO 東京’23」に出展!
- 【2023/07/20】
- 無料SEO対策セミナー「トピッククラスター対策とは?」7月26日(水)15時開催!
- 【2023/07/07】
- SEO対策セミナー2023年7月12日(水)15時開催!
- 【2023/06/22】
- 無料SEO対策セミナー「そもそもSEOとは?」6月28日(水)15時開催!
- 【2023/06/08】
- SEO対策セミナー2023年6月14日(水)15時開催!
- 【2023/04/10】
- SEO対策セミナー《中上級編》 第5回2023年4月19日(水)15時開催!
- 【2023/03/22】
- SEO対策セミナー《初級編》3月29日(水)15時開催!
- 【2023/03/09】
- SEO対策セミナー《中上級編》3月15日(水)15時開催!
- 【2023/02/15】
- SEO対策セミナー《初級編》2月22日(水)15時開催!
- 【2023/01/27】
- SEO対策セミナー《中上級編》 2月7日(火)15時開催!
- 【2023/01/24】
- SEO対策セミナー《初級編》1月25日15時開催!
- 【2022/09/15】
- SEOキーワードツール「キーワードファインダー」がGoogle Analytics 4との連携に対応!
- 【2022/08/02】
- SEO無料セミナー「事例で学ぶコンテンツSEO対策」8月24日(水)15時開催!
- 【2022/05/20】
- SEOキーワードツール「キーワードファインダー」のSEOスコアが進化!~SEO状況がより早くわかる!~