講談社C-stationで連載中の、「SDGs先進企業の取り組み事例インタビュー。
その各記事を、今回ひとつの資料にまとめました。
掲載社は、なんと20社。業界の雄・リーディングカンパニーに学ぶ、未来を描くSDGs必携資料です。
資料詳細説明
登場する企業は、以下となっております。(登場順)
■ユニリーバ ■コーセー ■シチズン ■メルカリ ■エイチ・アイ・エス ■生活クラブ ■たべるーぷ ■サラヤ ■日清食品グループ ■マクドナルド ■トヨタ自動車 ■花王 ■オムロン ■エスビー食品 ■コメダ ■Allbirds ■OriHime ■ソーシャルアクションカンパニー ■アストロスケール ■WOTA
SDGsの具体的な取り組み内容や、企業理念、導入当時の社内での反応、そしてどのように一般消費者に受け止められ、どのような「効果」があったか──まさにSDGsに取り組むためのヒントが満載。
ぜひ、新時代の企業戦略立案にご活用ください。
対象業種 |
全業種 |
---|---|
対象企業規模 |
企業規模問わず |
|
【株式会社講談社のその他の資料】
- 「島耕作」を今こそあなたのビジネスに!販促・広告宣伝に使える「島耕作」コラボ事例
- 女子マンガが持つ共感性は、プロモーションになぜ有効なのか
- 【調査データと事例から見る】漫画キャラクター活用の極意!
- 【講談社/事例紹介】マンガを使って認知拡大 長野県×島耕作
- 講談社、推しマンガ2022 ─ 情報拡散を「マンガIP」が引き受けます!
- 【講談社/事例紹介】新ツールが実証する「効果」 サッポロビール×OTAKAD
- 【講談社/事例紹介】ファミリーIPとのコラボで新商品誕生 セガトイズ×MOVE
- 【講談社/事例紹介】絵本IPとのコラボで、地域の特産品を自慢の名産品に
- 【講談社/事例紹介】新規獲得マーケティング Leviʼs ® ×『ViVi』
- 【VOCE・with・ViVi】SNSマーケを加速させる講談社メディアの活用術
- 「SDGsアクションプラン2022」を読み解いてSDGs関心層へアプローチ!
- 講談社マンガIPの活用法がわかる! キャラコラボ事例20選
- FRaU出稿企業に聞く!「SDGsをメディア発信する必要性と効果」
- 【講談社/事例紹介】マンガIPコラボ 明治 × 逃げるは恥だが役に立つ
- 【講談社/事例紹介】届けたい層へのメッセージ 三菱冷蔵庫 × 共働きwith
- 【講談社/事例紹介】県内外への魅力発信 徳島県 × FRaU S-TRIP